1: i 2018/07/20(金) 10:00:38.35 ID:CAP_USER9
7/20(金) 7:49配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000077-spnannex-ent
タレントの木下優樹菜(30)が19日、自身のインスタグラムを更新し、母親として学校側の熱中症対策に疑問を呈した。
日本列島は猛暑が続き、熱中症患者が相次いでいる。17日には愛知県豊田市で小学1年の男児(6)が校外学習から戻った後に教室で意識を失い、病院で死亡した。
木下は「熱中症のニュースについて」と切り出し、「今いろんな学校でも毎日のように、熱中症で搬送!とかニュースで見るんだけど、
学校に送り出す親としては、ハラハラしちゃうよ」と母親としての心情を明かした。続けて「こんなに、毎日学校で過ごしている時間の、
いろんなとこで、児童が熱中症になっているのに、いまだに水筒持ち込み禁止とか。。子を送り出す親としては、
心配でしかたない」と学校側の熱中症対策に疑問を投げかけた。
「ただちに、今から、明日からでも防げるような、対策をして欲しいですね」と切望し、
ハッシュタグでも「中1小4年中を持つうちのお姉ちゃんも」「学校側に疑問を持っている」「賛否両論あると思うけど」
「子を送り出す親としてのキモチ」「職員室はクーラーついてる」「教室にもつけていただきたく」と訴えた。

2: i 2018/07/20(金) 10:01:53.09 ID:qeb1leFe0
とクーラーガンガンの部屋からお知らせしました
310: i 2018/07/20(金) 10:50:24.08 ID:D5eW849Z0
>>2
何かおかしいか?
759: i 2018/07/20(金) 11:53:37.59 ID:n6nwdea90
>>2
お前はクーラーも買えないんだなぁ。
俺は理解したいと思う。
5: i 2018/07/20(金) 10:03:13.65 ID:x7l9vyMB0
水筒禁止?
6: i 2018/07/20(金) 10:03:43.85 ID:U7uKz92v0
しかしこれは暑いわ
昔は光化学スモッグとかで屋外に出るの禁止とかあったけど
7: i 2018/07/20(金) 10:03:53.33 ID:tsEACTgB0
そういやコンピューター室だけはエアコンあったな
PC守るためだと思うけど
9: i 2018/07/20(金) 10:04:22.25 ID:vzQj8Gpi0
熱中症は水のんでもだめらしいよ。体を冷やさないと。
652: i 2018/07/20(金) 11:39:15.12 ID:xRt84Dmf0
>>9
熱中症になってからの話
水分補給は熱中症にならない為のもの
わかる?
12: i 2018/07/20(金) 10:05:09.60 ID:uvWxobGz0
まあ、学校の謎ルールはどんどん晒すべき
13: i 2018/07/20(金) 10:05:27.42 ID:SHxlAjLW0
>>1
お金あるなら寄付してやれよ
危険と思ったら自宅学習や私立に転校させたらいい
14: i 2018/07/20(金) 10:05:30.35 ID:EzLTx0O50
未だに水筒禁止とかやってる学校あんのか?
18: i 2018/07/20(金) 10:06:06.94 ID:0ZMYPq+r0
今どき水筒禁止はないわ
どこの学校よ
19: i 2018/07/20(金) 10:06:14.00 ID:RcExFqt40
いちいち水筒内の検査もできんから仕方ない
文句あるなら別の学校いけ
20: i 2018/07/20(金) 10:06:14.59 ID:H7XTc6Gz0
ん?うちの学校は水筒持参を義務付けられてる
22: i 2018/07/20(金) 10:06:32.34 ID:cT4prZ9U0
熱中症の時水やら飲んでも吐くだけや
310: i 2018/07/20(金) 10:50:24.08 ID:D5eW849Z0
>>22
熱中症にならないために飲ますんじゃねーの??
24: i 2018/07/20(金) 10:06:49.47 ID:MYuSHKbA0
何で自分たちで金出してクーラー買おうとしないの?
それが謎なんだが
135: i 2018/07/20(金) 10:24:17.71 ID:d3/lK8af0
>>24
全校生徒の家から少しずつ徴収すればいいんだよ
252: i 2018/07/20(金) 10:42:11.32 ID:l9Lqu0pI0
>>24
教師の分は教師が負担してんの?
661: i 2018/07/20(金) 11:41:30.59 ID:ffsoskSM0
>>24
アンケートとると反対意見が多くて付けられないんだって言ってた
673: i 2018/07/20(金) 11:42:49.00 ID:QIZQW8Vu0
>>661
もっと上から…国から強制しないもんかね
741: i 2018/07/20(金) 11:51:58.63 ID:y0brYBWn0
>>24
これな
実際は払いたくないor払えない家庭もあるから難しいんだろうが…
28: i 2018/07/20(金) 10:07:26.77 ID:1t8+5gdA0
なんで今さらになってこんなこと問題視してんだ?
俺らがガキのころは学校にエアコンも扇風機もねーし
普通にクソ暑い中で部活も体育の授業もやっとったぞ
今ほど倒れる奴もおらんかったし保護者からの声もなかったわ
32: i 2018/07/20(金) 10:08:06.26 ID:EzLTx0O50
>>28
うるせえよ老害のフリしたくそニート
33: i 2018/07/20(金) 10:08:09.26 ID:YZ1+pwBe0
>>28
温暖化もしらんおか
昔は今ほど暑くなかったんだよ
41: i 2018/07/20(金) 10:08:59.29 ID:i1dYmRG70
>>28
気温10度以上も違う事考える頭もねえのかおっさん
30: i 2018/07/20(金) 10:07:43.94 ID:C0Nfwg1L0
水筒禁止とかそんな学校あるのかよ
31: i 2018/07/20(金) 10:07:57.30 ID:JqvINHK30
今時水筒はOKだろ
それはPTAを通じて抗議すべき
34: i 2018/07/20(金) 10:08:13.45 ID:IYj1si2x0
水筒禁止なんてめずらしいね
35: i 2018/07/20(金) 10:08:15.87 ID:MYuSHKbA0
水飲めるはずだろ学校は
課外授業以外で水筒が必要な理由がわからん
66: i 2018/07/20(金) 10:13:02.68 ID:T4Es1cvt0
>>35
塩分とらないとダメじゃね?
74: i 2018/07/20(金) 10:14:31.79 ID:meaOtHTO0
>>66
その理屈だと水筒の中身に塩分がないと意味がないので
水筒の有無だけで論じるのは意味がない
157: i 2018/07/20(金) 10:27:42.87 ID:T4Es1cvt0
>>74
塩麦茶持っていけ
995: i 2018/07/20(金) 12:23:42.87 ID:ElK1rnVQ0
>>66
運動したときに出る汗は塩分含んでるので補給にも塩分が必要
ただ暑くて出る汗には塩分が含まれていないので、ただの水分でも良い
と、ためしてガッテンで言ってた
53: i 2018/07/20(金) 10:10:25.34 ID:gABtoX2O0
むしろ水筒は持って行くよう指導されてるんだけど
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532048438/