2018/01/03 05:17
ストレイ・キャッツが復活、再結成ライヴを米国で4月に開催
ストレイ・キャッツ(Stray Cats)が復活。米ラスベガスで開催される世界最大のロカビリー・イべント<Viva Las Vegas Rockabilly Weekender>に出演決定。
10年ぶりの北米公演で、4月21日に出演します。メンバーはブライアン・セッツァー(Brian Setzer)、リー・ロッカー(Lee Rocker)、スリム・ジム・ファントム(Slim Jim Phantom)
Stray Cats - WE'RE BRINGING IT BACK AGAIN! Stray Cats... | Facebook
https://www.facebook.com/1576129305971999/photos/a.1621261594792103.1073741828.1576129305971999/1951983718386554/
http://amass.jp/99352/
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514926302/
見た目すごい劣化したなあと思うけど自分も同様に劣化してるんだよな。
日本とフィリピンだっけかにファンが多いんだっけ
それ以外ではストレイキャッツは一発屋扱いで余り一般に知名度がない
セッツァーも欧米でレコード契約が取れなくてフィリピンだかの会社からBSOの前のソロ?だかを出してた
BSOも売れずにレコード契約を打ち切られて日本のレコード会社から原盤制作の協力を受けて2ndを作ったりした
3rdでグラミー賞ーを獲るという快挙を成し遂げ復活
ソロ以降は売れなかったからギター教室でギターを教えてたんだとか
こういう音楽て矢沢の永ちゃんみたいな熱心なファンがいて
アメリカでも手堅くやってるかなと思ってたけど
違ったのか
昔アメリカのサイコビリーのマニアックなバンドに
日本の音楽雑誌だかがあなたたちの音楽からはネオロカの影響を感じますね
ストレイキャッツとか好きですか?
と聞いたらなんで日本人の君がそんなマニアックなバンド知ってるんだ?
他のサイコビリーのバンドのやつとかと好きなバンドの話になったときにストレイキャッツの名前を出しても毎回誰も知らないのにと驚いてた
まあ日本はアメリカに次ぐ音楽大国だし
音楽雑誌ならマニアックなのは知ってるでしょ
そいつらにとってメジャーなネオロカバンドって一体誰なのか知りたい
布袋が歌いだしてズコーっ。
チャーの時はブライアンもおおっ、って顔してたな。