1: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2017/12/09(土) 23:44:13.83 ● BE:284093282-2BP(2000)
利用者無視のアマゾン・グーグル戦争
アマゾンはネット小売り、グーグルは検索ビジネスで棲み分けていた時代が去り、互いにビジネスを拡張しようとするなかで競合し合う領域が生まれてきています。
とくに成長が著しいクラウドの利用環境を売るビジネスは、本来はグーグルが強い分野であってもおかしくはないのですが、
アマゾンが圧倒的にトップを走り、グーグルは、続くマイクロソフトやIBMにも出遅れてしまっています。
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512830653/
2: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2017/12/09(土) 23:44:49.20
尼損
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2017/12/09(土) 23:45:26.93
echoのグダグダ対応でAmazon見限ったからGoogleにつくわ
スマートスピーカーもGoogle Home買ってきた
スマートスピーカーもGoogle Home買ってきた
7: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU] 2017/12/09(土) 23:46:24.04
むかつくけど両方買ったわ
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2017/12/09(土) 23:46:33.28
楽天派なのでAmazon使わない
9: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/12/09(土) 23:47:30.33
Googleで検索して、楽天で買物
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH] 2017/12/09(土) 23:48:22.36
アマゾンのサービスって買い物しかしてないから、代わりはいくらでもいるわ
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/09(土) 23:49:11.46
おkGoogle
15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2017/12/09(土) 23:49:51.17
アマゾン ダダダ
16: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2017/12/09(土) 23:49:51.64
Google
買い物はヨドバシと楽天
買い物はヨドバシと楽天
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/09(土) 23:50:21.49
そら圧倒的にグーグルやろ
18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MA] 2017/12/09(土) 23:50:48.53
ようつべ利用したいからグーグルだな
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/12/09(土) 23:51:09.58
google apps あるからgoogleかな。
aws使えなくなるのは痛いけど、google cloudで我慢できる。
aws使えなくなるのは痛いけど、google cloudで我慢できる。
20: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2017/12/09(土) 23:53:46.61
買い物はヨドバシだからGoogleかな
完全にスパイ組織だけど、ここまで侵略されてたら手遅れだし
完全にスパイ組織だけど、ここまで侵略されてたら手遅れだし
21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2017/12/09(土) 23:54:43.18
両方に100億ドルの制裁金課せば?
22: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/12/09(土) 23:55:07.61
アマゾンの稼ぎ頭はクラウド事業だってな
23: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2017/12/09(土) 23:55:20.19
Amazonは代わりがたくさんあるから
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2017/12/09(土) 23:56:05.30
検索できなかったら何もできない
買い物は代替サービスある
買い物は代替サービスある
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/12/09(土) 23:57:39.31
迷わずアマゾン
グーグルの代わりはマイクロソフトがやってくれる
グーグルの代わりはマイクロソフトがやってくれる
26: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU] 2017/12/09(土) 23:57:45.37
Amazonは無料で利用できるものがない
結局は買い物サイト
GoogleはGmailとようつべ位しか主に使わないけど無料
結局は買い物サイト
GoogleはGmailとようつべ位しか主に使わないけど無料
27: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/12/09(土) 23:58:13.81
アマゾン、創業からかなりの間、赤字が続いてたんだけどな。
投資家が我慢したからここまで成長したんだな。
株の上場当初に買って、今まで持ち続けてたら、数十倍になったらしいな
投資家が我慢したからここまで成長したんだな。
株の上場当初に買って、今まで持ち続けてたら、数十倍になったらしいな
92: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/10(日) 01:22:50.73
>>27
いや創業以来計画的赤字だぞamazonは
株主はお前と違って馬鹿じゃないから研究開発に投資してるの理解してるだけ
28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/09(土) 23:58:33.52
じゃあAPPLEで
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/09(土) 23:59:17.57
Amazonプライのビデオは生活に必要だなぁ。グーグルの検索とマップもないと困るが。ううむ。
30: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/12/09(土) 23:59:58.28
一般利用は、アマゾンとグーグルは住みわけが出来てるだろ。
事業会社の利用部門はガチ遇ってるが
事業会社の利用部門はガチ遇ってるが