
1: どすけべ学園高等部φ ★ 2013/03/28(木) 20:28:37.60 ID:???0
スマートフォンの革命児とも言えるアップルの『iPhone』。2007年に6月29日にアメリカで発売された『iPhone』は毎年新バージョンが発表、
リリースされそのたびに進化を遂げている。『iPhone 3G』では文字入力が遅かったが『3GS』ではそれを克服し、更にiOSのバージョンにより
コピー&ペーストも可能となった。『iPhone』だけでなくiOSのバージョンアップと共に進化している。
そんな『iPhone』だが、まだまだユーザーには欲しい機能が多くあるようだ。では『iPhone』ユーザーはどんな機能を望んでいるのだろうか。
望んでいる機能と望んでいない機能を聞いてみたのでご覧いただきたい。
<必要な機能>
・ブラウザ …… デフォルトのブラウザを選べるようにしてほしい。
・野良アプリ …… 自己責任で野良アプリを使えるようにしてほしい。
・パターン認証 …… パターン認証によるロック解除ができるようにしてほしい。
・Flash …… Flashを使えるように。なぜFlashをサポートしないのかわからない。AppleとAdobeって仲良いんでしょ?
・非接触型ICカード …… NFCやFeliCaなどの非接触型ICカードの内蔵。Androidでは当然のように内蔵されている。
・バッテリー …… 大容量バッテリー(1440mAhは少なすぎる)。
・外部記憶媒体 …… microSD、SDカードなどによる外部記憶媒体。これかなり重要。
・ストラップホール …… ストラップホールすら付けないiPhoneの無機質さが凄い。
・IME …… IMEの変更(ATOKやGoogle IMEなど)を可能にしてほしい。
・Windowsでの開発 …… Macを売りたいのか、Windowsでの開発環境がないのが辛い。MacはOS普及率が未だに一桁なのでWindows開発環境を整えるべき。
・iCloud全バックアップ …… 『iCloud』によりiPhoneのデーターの一部をバックアップできるが無料ユーザーは5ギガまで。全部バックアップするのは
有料。無料で全部バックアップさせてほしい。
>>2
へつづく
(記事:ソル)
ガジェット通信:http://getnews.jp/archives/309184
ゴールドラッシュ:http://getgold.jp/p/20125
2: どすけべ学園高等部φ ★ 2013/03/28(木) 20:28:53.76 ID:???0
>>1のつづき
以上のように要望がかなり挙がっている。逆に考えると上記の物がないのに『iPhone』がこれだけ使われているのも凄いことである。シンプルさゆえの
使いやすさを追求したのだろうか。確かに『iPhone』はマニュアルがなくても扱うことができるというウリがあるが。
では逆に必要ない機能を挙げてもらった。
<必要ない機能>
・ホームボタンはこのまま …… 物理ボタンの方が押しやすい。Androidのホームボタンは知らない間に押してたり……。もちろん中には物理ボタンの
Android端末もある。
・画面の大きさ …… 変に大きくしたりワイドにしないでほしい。持ちにくくなる。解像度もフルHDとか必要ない。
・ワンセグ …… テレビは見たいが『hulu』や動画サイトの普及で需要がなくなってきているかも。
・WiMAX ……LTEがサポートされたので必要なくなったかも。
・ラジオ …… 『radiko』アプリがあるからラジオ機能も必要ないかな。
次期『iPhone』は6月に発表されるとウワサされている。その際は新たな機能が搭載されるのは約束されることだろうが、そのときはどのような新機能が
搭載されるのだろうか。上記に挙げられた機能が搭載される可能性も十分にある。
(おわり)
スレッドURL:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364470117/
5: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:34:12.19 ID:7npTtntB0
画面のモロさをなんとかしろよ
6: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:34:40.11 ID:Jb9/Ucgy0
>>1
ICカードやストラップホールを付けろと言うガラスマ消費者の声に
絶対に耳を傾けないで欲しい
アップルらしさが失われる
8: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:36:37.47 ID:0XujQgJD0
>>6 ストラップホールとか外部メモリなんかはありえないけど
NFCはつくだろパスブックなんか導入してきたわけだし
9: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:37:42.21 ID:KlRpyv9q0
アンドロイドの勝ちか
10: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:37:43.14 ID:WYLsVKyo0
Flash はオワコン。Webからも駆逐すべき。
122: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 23:58:49.81 ID:qHSttCnsP
>>10 そうしないと、劣りきったiPhoneの現実が暴露されちゃうもんね♪
信仰のためにも都合の悪いものは全て排除♪排除♪
12: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:42:42.48 ID:GLYlSC3U0
ストラップとかまったく必要ないだろ
13: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:52:10.71 ID:M5dwDu/H0
14: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 20:54:32.92 ID:trqqIkEi0
戻るボタンが欲しい
16: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:01:27.46 ID:VwcBXk5+0
>>14
いらなくね?
19: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:03:42.40 ID:WYLsVKyo0
>>15
オートチャージPASMO
21: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:04:19.73 ID:nJ9jN/kF0
MicroSD削ったのは、Appleの都合だろ。寝言言ってんじゃねーよ。
たかが、32Gメモリ積むだけで幾ら取ってんだよ守銭奴企業が。
23: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:04:40.96 ID:hLE4s0vM0
>>1
androidスマホ使えばいいんじゃね?
24: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:04:47.46 ID:1v7Oyxu90
>>1
地図アプリのせいで遭難しかけたのは?
googleに戻せるの?
2chのアスキーアートに対応できましたか?
ime糞とか25年前のワープロ専用機以下ジャね?
正直言ってジョブズを追って氏ねよ林檎カス
32: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:08:53.53 ID:nJ9jN/kF0
>>24
Googleは今は普通に使えるし、2ch見たければ専用アプリもある。
Appleは糞だけど、使えるモノは使える。
25: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:04:48.39 ID:qIsQSLUk0
ジョブズが死んで秘書が社長になった だからいい製品の開発は不可能
未だにアップルに期待してる奴は野球に例えると
イチローが死んでイチローの通訳が打席にたってるのに首位打者を期待しているようなもの
26: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:04:59.93 ID:kRGHkYxx0
防水機能は必要ないのか?
27: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:05:11.22 ID:yaiFdgwE0
>>1 > ・Windowsでの開発 …… Macを売りたいのか、Windowsでの開発環境がないのが辛い。
> MacはOS普及率が未だに一桁なのでWindows開発環境を整えるべき。
Xcodeさわればそんな感想でてこないぞ。
VisualC++使ってる連中なら、Xcodeと付属ツールの便利さと、無料という点にびっくりすると思うぞ。
31: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:08:36.72 ID:Ghc5BXIr0
>>27
というか、今はWindowsでも開発できる。
それもC#でな!
29: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:06:44.39 ID:nJ9jN/kF0
画面サイズが変わらないなら、フルHD付けて欲しいよ。
目が悪いヤツは要らないなら好きにすりゃいいけど。
EDYはあればあるで便利だけど、そんなに使わないかな。
33: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:09:09.54 ID:0XujQgJD0
30: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:07:50.86 ID:5uJ5Me2b0
バッテリは一日もつだろ まあオレはiOS5だけど
FlashはAppStoreでの囲い込みの邪魔だから採用しないんだろ
IMEはAndroid持ってりゃわかるがパスワードまで盗まれるぞ、キーロガーと変わらん
248: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 08:52:14.88 ID:j/90NCMx0
>>30
そんなリスク、別にiPhoneでもかわらんよ。
255: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 08:56:35.55 ID:8kp1GxorP
>>248
IMEはiPhoneには入れられないだろ。
話にならん。
256: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 09:02:58.86 ID:j/90NCMx0
>>255
馬鹿はお前。imeじゃなきゃ大丈夫だと思ってるの?って言ってるの。
頭は使うためにあるんだよ?
284: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 10:35:05.34 ID:8kp1GxorP
>>256 IMEの話しているんだろ。
ゴミカス黙ってろよw
Androidみたいに気軽にウィルスソフトいれ放題じゃねーんだよ。
ガジェヲタAndroid厨はすっこんでろキモヲタ
34: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:09:15.67 ID:0BbY4eT40
2chブラウザ禁止なんでしょ
もう選択肢に入らない
71: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 22:13:09.23 ID:NDfugMg8i
>>34
禁止って話はデマだろ。
普通に使えるし配信してるよ。

104: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 23:09:35.67 ID:Bc3BIS+O0
>>71
その辺りが俺にとって超重要だったので調べてたんだが
今月末までに変えなくちゃならなかったので時間切れでINFOBARにした
36: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:10:14.66 ID:o8fIvNEH0
防水機能がないだけで選択肢から外れる。
アイポンはモバイルじゃないよ。
38: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:11:09.19 ID:AL/YrnxG0
Newsstandの削除
39: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:12:36.40 ID:0XujQgJD0
>>38
いままだ雑誌がすくないからいらないんだろ
紀伊国屋並みに雑誌あったら悪くない機能
日本の出版業界が遅いだけ
40: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:13:45.39 ID:pHT6ERAt0
アホーIMEの改善
41: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:14:31.05 ID:+JPg2W010
・ゲームや音楽の音量と、呼び出し音の音量は別設定にしてほしい。
・メールの仕分けをできるようにしてほしい。
・Bluetoothが使いものにならない。
これくらいかな不満は。
42: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:22:03.27 ID:8kpg/5MM0
44: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:27:20.77 ID:NwLytc7N0
>>1 カスなガラスマでも使っていろ。
>>42
防水(笑)
日本人しか求めないガラパゴス機能だろ。
117: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 23:49:37.28 ID:8kpg/5MM0
>>44
だって日本は梅雨もあるし防水のほうがいいじゃん
日本人だけが求めることのなにがいけないのかわからん
120: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 23:52:42.66 ID:/WjPYVhW0
>>117
防水ってデメリットもあるじゃん。
123: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 23:59:23.41 ID:DC+srEro0
>>120
あったっけ?
125: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 00:02:59.84 ID:o7B+BZaq0
>>123
デメリットというか、ガラケー時代から嫌だったところは、
宙ブラリになったフタが邪魔で充電コネクタが差しにくい。
そもそもいちいちフタを開け閉めせんといかんのが面倒ってとこだな。
212: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 06:23:13.11 ID:LViOL7vp0
>>125
そういう人はフタを引きちぎって非防水仕様にすればいいじゃん。
227: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 07:37:01.29 ID:o7B+BZaq0
>>212
近々ドロに換える予定だけど、もちろんフタは即効で取るつもり。
ガラケー時代から十数年、防水である必要性を感じたことなかったしな。
251: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 08:54:27.43 ID:j/90NCMx0
>>227
お前にはガラケーで十分だわ。
なぜスマートフォンが防水だと便利なのか想像もできないでしょ?
45: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:27:56.60 ID:AwZRE1GDP
flash非対応はジョブズの遺言レベルだから絶対にアップルは対応しない。
46: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:28:26.70 ID:u8tFrTqy0
必要なものないな
パッフィンで十分に85円払えればね
47: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:30:02.64 ID:wJZtvirZ0
着信と発信の履歴のちゃんぽんどうにかして
48: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:30:11.11 ID:pYlYK6OP0
ホントに欲しいのはfelicaくらいだな。
後はどうとでもなる。
50: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:36:03.24 ID:5uJ5Me2b0
でもFlashの後継で有望だったはずのHTML5は処理が遅いわ規格が分裂するわで、
受け皿としてはイマイチなんだよな・・・
52: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:38:36.31 ID:Va88tuL60
防水、外部メモリ、ICカードくらいだな
貧弱な物理ホームキーとアプリ増えると動作が鈍くなるのは要改善で
54: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:40:58.05 ID:12ezkJSf0
野良アプリはいらんなー
felicaとATOKはよ
56: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:46:21.10 ID:VUxNnmkI0
ジョブスがいらないってものはいらない
58: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:50:28.87 ID:SzAP+0ap0
カーソルキー追加しておバカになったIMEをもどせ。
61: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:56:49.99 ID:2Pcf4W7v0
普通のUSBケーブルが使えるようにしようよ
なんで変えたんだよ
63: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:57:17.22 ID:YoeOp2yB0
本当に必要ならアンドロイドにすると思うの
65: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 21:58:55.52 ID:BBDd7rxy0
日本人ユーザの希望を全部聞くとグダグダになるからこのままでいい
93: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 22:57:18.32 ID:oZgjTth00
>>65
はげど
162: 名無しさん@13周年 2013/03/29(金) 01:29:28.20 ID:qL61DQ5H0
>>65
全く同意
66: 名無しさん@13周年 2013/03/28(木) 22:03:56.30 ID:5pPm1Bbl0
一番必要な機能は、信者一丸となっての
iPhoneつこてるわいらだけがクールでハイソや
幻想構築だろ
67: 名無しさ